我々は常にモチベーションを高め、ベンチャースピリットを失わず、
								共にビジネスへ果敢に挑戦し続け、必ず勝ち抜く。
								我々は理念を貫く為に、常にチャレンジ精神をもって職務にあたる。
							
								我々は起業家が創出されにくい土壌になっている
								日本的経済構造の変革を推進する。
								我々は構造変革を推進する為に、我々グループが持つあらゆる力を集結し、
								グループの目的を達成する。
							
| 会社名 | ベンチャーコントロール (Venture Control Inc) | 
|---|---|
| URL | http://www.venture-control.co.jp/ | 
| 本社所在地 | 〒163-0023 東京都新宿区西新宿1-5-11新宿三葉ビル | 
| 代表者 | 代表取締役 田中美孝 | 
| 事業内容 | ベンチャーインキュベーション事業、起業ビジネススクール、採用コンサルティング | 
| 設立日 | 1996年4月22日 | 
| 資本金 | 1億9600万円 | 
| 売上高 | 57億8,600万(2009年3月、連結) | 
| 事業部 | 管理本部、アクア事業部、スクール事業部、メディアディレクション事業部、他。 | 
| 事業所 | 東京都(新宿・五反田・御茶ノ水) 埼玉県(大宮) | 
| 平均年齢 | 32歳(2009年3月現在・グループ会社除く) | 
| 2009年3月 | 採用ソリューション事業部を㈱サーフ・アソシエイツとして独立させる | 
|---|---|
| 2008年8月 | FCI事業本部を㈱ドリームシェアとして独立させる | 
| 2008年5月 | インキュベーション事業として起業ビジネススクール「すごい起業塾」を開設 | 
| 2008年5月 | インキュベーション事業としてWEBコンサル事業部を開設 | 
| 2007年10月 | インキュベーション事業としてアクア事業部を開設 | 
| 2005年7月 | インキュベーション事業として採用ソリューション事業部を開設 | 
| 2005年4月 | インキュベーション事業として㈱クインテットを設立 | 
| 2003年10月 | インキュベーション事業として㈱スタイルワークスを設立 | 
| 2002年8月 | インキュベーション事業としてFCI事業本部(旧FC事業部)を開設 | 
| 2002年7月 | ㈱ムーブキャストをグローバルメディアオンライン㈱(現GMOインターネット㈱)に売却 | 
| 2001年11月 | M&A戦略によって㈱トップボーイ(JASDAQ:7612)株式のTOBを実施 | 
| 2001年9月 | JVA戦略によって㈱フォーバル・ベンチャーコントロール府中(現 ㈱アロワーズ)を設立 | 
| 2001年7月 | ムーブキャスト事業部をJVA戦略によって㈱ムーブキャストとして独立させる。 | 
| 2000年10月 | JVA戦略によって㈱ネオキャリアを設立 | 
| 1999年10月 | インキュベーション事業としてムーブキャスト事業部を開設 | 
| 1996年4月 | ㈱ベンチャーコントロール設立 | 

